2011-09-30 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka Journey ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~青森編~ 「ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~函館編~」より。 9月19日、天気は北海道は曇り。だが、これから本州に向かわなくてはいけない。天気予報では本州は雨の予報だ。ラビスタ函館ベイで朝食を済ませ、早めのチェックアウトとなった。函 […]
2011-09-29 / 最終更新日 : 2015-10-17 Kosuke Tanaka Journey ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~函館編~ 「ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~札幌編~」より。 函館では青函連絡船の摩周丸、戊辰戦争の戦いである五稜郭の戦いの部隊になった五稜郭、日本で最初の女子修道院であるトラピスチヌ修道院、函館山からの夜景と慌ただしい日程をこなし […]
2011-09-28 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka Journey ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~札幌編~ 「ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~小樽編~」より。 小樽から帰ってくるとホテルで少し休憩してから夕食のために札幌の街を歩く。造形作家である松本純一のまるで何かのキャラクターのようなオブジェ「MANAZASHI」がある通りを […]
2011-09-27 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka Journey ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~小樽編~ 「ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~北斗星編~」より。 札幌に到着するとJR北海道のツインクルプラザで切符の受け渡しをしてから駅に近くにあるホテルにチェックインの手続きを行う。実際のチェックインは14時からのため、手続きを済 […]
2011-09-26 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka Journey ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~北斗星編~ 9月16日、天気は快晴。 この日は休みを取った。都内にあるIT系企業に勤めている。IT系企業は休みが取りづらいといわれるが、いまいる会社に関しては比較的に自分の裁量で休暇を取ることができる。今回の旅も1ヶ月以上前に予定が […]
2011-09-22 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka LifeHack 自分で変えられないことを気にしないようにする 人の心はさまざまなものに影響されやすい。自分で変えられないことを心配しないようにすると心配事がなくなる。
2011-09-21 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka IT Fencesを使えばダブルクリックでデスクトップのアイコンを隠せる デスクトップのアイコンをダブルクリックで隠すことができるツールがある。デスクトップが散らかっていて、一時的にきれいなデスクトップにしたい場合は便利だ。
2011-09-20 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka IT パソコンで効率的に作業をするならまずはタッチタイピング(ブラインドタッチ)をマスターしよう 仕事にしてもプライベートの趣味にしても、パソコンで何かをしようとすればキーボードを使って文字を入力する必要がある。必ずついて回るキーボードによる文字入力を効率化すれば作業は楽になる。
2011-09-16 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka IT Psytec QR Code Editorを使ってパソコンでQRコードを読み込み、生成 携帯電話を使っているとQRコードを使ってアドレスを登録したり、URLにアクセスしたりするが、パソコンでもQRコードを読み込みたい場合はPsytec QR Code Editorを使う。
2011-09-15 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka IT HTC Home Apisでかっこよく時計や天気を表示 時間や天気予報を見たくてウィジェットを設定している。どうせならかっこよく表示されて欲しいものだ。HTC Home Apisはデザインがかっこいいウィジェットである。