2011-10-14 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka SNS Google+で自分に関連するストリームを簡単に表示する方法 Google+で自分がコメントした投稿や名指しでもらったコメントを簡単に表示する方法がある。Google+のお知らせを活用すれば簡単である。
2011-10-13 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka LifeHack 帰ったそのとき靴ブラッシング1分 靴をきれいに保つには毎日のブラッシングが欠かせない。毎日ブラッシングをしていれば、頻繁に靴を磨かなくてもきれいな状態を保つことができる。靴のブラッシングを毎日すると磨くのはたまにでもいい。
2011-10-12 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka Android スマートフォンにはQRコードリーダーが入っていないので入れよう スマートフォンにはカメラが付属している。だが、カメラアプリは写真を撮影するだけだ。QRコードを読み取るには別途QRコードリーダーアプリが必要になる。
2011-10-11 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka Android スマートフォンとケータイで連絡先のやりとりをする方法 スマートフォンとケータイで連絡先をやりとりするにはQRコードを活用するといい。QRコードを活用するために、スマートフォンにMyQRを入れておこう。
2011-10-10 / 最終更新日 : 2018-06-18 Kosuke Tanaka Information ドメインを変更 kosukety.org へ ドメインを kosukety.org に変更しました。いままでのアドレス kosukety.main.jp/blog/ にアクセスするとリダイレクトします。 2016年10月29日 いまさら追記: もうロリポップは使うの […]
2011-10-07 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka カメラ メガネなしでデジタル一眼レフを楽しむために視度補正レンズを 視力が悪いと、ピントが合ったとしても、裸眼でデジタル一眼レフのファインダーを覗くとぼやけてしまう。メガネをかけずにくっきりとした像を見るために視度補正レンズを活用しよう。
2011-10-06 / 最終更新日 : 2018-03-12 Kosuke Tanaka スマートフォン スマートフォンや携帯電話でSMSを拒否する設定 日本では長いことキャリア(通信事業者)をまたいだSMSの送信ができなかった。2011年7月13日よりSMSの相互接続が可能になったことから迷惑SMSが出てくるようになってきた。迷惑SMSを受けないために拒否設定をしておこ […]
2011-10-05 / 最終更新日 : 2018-06-18 Kosuke Tanaka スマートフォン スマートフォンで着信拒否や非通知拒否設定をする 普通の携帯電話(フィーチャーフォン、ガラパゴスケータイ、ガラケー)からスマートフォンに乗り換えた人も多くなっている。スマートフォンでは着信拒否機能がないものもあるので、ダイヤルで設定しよう。
2011-10-04 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka IT パソコンの起動時間を早くするソフトウェア Soluto パソコンを使い続けていると起動が遅くなる。パソコン起動時に一緒に起動するソフトウェアが多くなるからだ。パソコンと一緒に起動するソフトウェアを少なくするためのソフトウェアを入れよう。
2011-10-03 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka Journey ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~はやぶさ編~ 「ぶらり、のほほんおやぢの旅 ~青森編~」より。 八甲田丸やワ・ラッセを楽しんだあと、青森駅から新青森駅まで電車で移動した。新青森から東京までは新幹線に乗って帰る。