MENU
  • IT & Life hacking
    • カメラ
    • Apple
      • Apple Pay
      • Apple Watch
      • iCloud
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • LifeHack
    • IT
    • Programing
      • C#
      • SQL Server
      • Windows PowerShell
    • Office
    • スマートフォン
    • 家電
    • ユーザビリティ
    • 文房具
    • SNS
    • Security
  • Daily life
    • グルメ
    • 健康
    • コスメ
    • ゲーム
    • 日記
    • 動画
  • Journey
  • Photos
  • News
    • Opinion
  • More
    • Series
    • Information

kosukety blog

  • IT & Life hacking
    • カメラ
    • Apple
      • Apple Pay
      • Apple Watch
      • iCloud
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • LifeHack
    • IT
    • Programing
      • C#
      • SQL Server
      • Windows PowerShell
    • Office
    • スマートフォン
    • 家電
    • ユーザビリティ
    • 文房具
    • SNS
    • Security
  • Daily life
    • グルメ
    • 健康
    • コスメ
    • ゲーム
    • 日記
    • 動画
  • Journey
  • Photos
  • News
    • Opinion
  • More
    • Series
    • Information

IT

  1. HOME
  2. IT & Life hacking
  3. IT
kosukety blog
2011-11-18 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka IT

電子書籍はしばらく流行しないだろう

電子書籍には興味がある。だが、正直言うといまのままでは電子書籍ってはやらないだろうなと思う。現状の電子書籍では読者にとってメリットが少ない。

kosukety blog
2011-11-09 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka IT

IT系のちょっと気になる10選

ITに関して気になって仕方がないあるあるを集めてみた。

2011-10-04 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka IT

パソコンの起動時間を早くするソフトウェア Soluto

パソコンを使い続けていると起動が遅くなる。パソコン起動時に一緒に起動するソフトウェアが多くなるからだ。パソコンと一緒に起動するソフトウェアを少なくするためのソフトウェアを入れよう。

2011-09-21 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka IT

Fencesを使えばダブルクリックでデスクトップのアイコンを隠せる

デスクトップのアイコンをダブルクリックで隠すことができるツールがある。デスクトップが散らかっていて、一時的にきれいなデスクトップにしたい場合は便利だ。

kosukety blog
2011-09-20 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka IT

パソコンで効率的に作業をするならまずはタッチタイピング(ブラインドタッチ)をマスターしよう

仕事にしてもプライベートの趣味にしても、パソコンで何かをしようとすればキーボードを使って文字を入力する必要がある。必ずついて回るキーボードによる文字入力を効率化すれば作業は楽になる。

2011-09-16 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka IT

Psytec QR Code Editorを使ってパソコンでQRコードを読み込み、生成

携帯電話を使っているとQRコードを使ってアドレスを登録したり、URLにアクセスしたりするが、パソコンでもQRコードを読み込みたい場合はPsytec QR Code Editorを使う。

2011-09-15 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka IT

HTC Home Apisでかっこよく時計や天気を表示

時間や天気予報を見たくてウィジェットを設定している。どうせならかっこよく表示されて欲しいものだ。HTC Home Apisはデザインがかっこいいウィジェットである。

2011-09-14 / 最終更新日 : 2018-01-08 Kosuke Tanaka IT

Read it LaterのFirefoxアドオンが便利

Read it Laterはその名の通り、あとで読むを実現するサービスだ。Webの記事をあとで読みたいときに保存しておいてくれる。Firefoxを使っているなら公式のアドオンを入れれば、簡単に記事を保存できる。

2011-09-13 / 最終更新日 : 2018-12-24 Kosuke Tanaka IT

起動時に壁紙を変更する壁紙チェンジャーCyber-D’s Wallpaper Shifterの外枠処理がいい感じ

壁紙は同じものを使っていると飽きてくるものだ。その日の気分で換えるのもいいが面倒である。起動時にランダムに壁紙を選んで換えるツールを使えば楽に気分転換できていい。

kosukety blog
2011-09-05 / 最終更新日 : 2018-12-24 Kosuke Tanaka IT

Google Bookmarkを使うとパソコン同士のブックマークの同期を気にしなくてもいい

複数のパソコンで、あるいは複数のブラウザーでブックマークを管理するのは面倒だ。オンラインでブックマークを管理すれば楽になる。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

7人の購読者に加わりましょう

kosukety blogについて

kosukety blogではITに関することやガジェット、ライフハックなどのほか、写真や旅行の思い出、日々のできごとなど、さまざまなことをつづっています。

ですから、kosukety blogには、あなたのためになる記事もあるでしょうし、ただそれっきりの記事もあるでしょうが、私にはその見分けがよくつきません。なんのことだかわけのわからないところもあるでしょうが、そんなところは、私にもまた、わけがわからないのです。けれども、kosukety blogのいくきれかが、おしまい、あなたの透き通った本当の食べ物になることを、どんなに願うかわかりません。

ブログに関しての問い合わせ先:
info< @ >kosukety.org (このメールアドレスへの特定電子メールの送信を拒否いたします)

プライバシーポリシーについて

© 2011 kosukety.org

プロフィール

kosukety

kosukety

房総半島に生息し、主に都内に出没します。銀座や新橋をうろついていることが多いです。物に対するこだわりが強く、変わった目で見られることもしばしば。チョコレートパフェとかケーキとか、甘い物大好き人間です。

Date of Birth: 1976-06-19
Work: Blogger, Software Engineer
Website: With nothing better to do

Copyright © kosukety blog All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.