2012-06-12 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka News LinkedInのパスワード漏洩 ビジネス向けのSNS「LinkedIn(リンクトイン)」で650万件のパスワードが漏洩しました。LinkedInではこの報道を認め、パスワードを無効化してユーザーにパスワードを変更する方法の案内をしました。
2012-06-11 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka IT Googleカレンダーで今日の日付を簡単に確認する方法 Googleカレンダーで今日の日付を確認するにはブラウザーのアイコンを確認しましょう。
2012-06-11 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka IT World IPv6 Launch 2012年6月6日午前9時(標準時0時)に恒久的にIPv6を有効にするというイベントがスタートしました。2011年6月8日に24時間だけIPv6に対応するというイベントがありましたが、これから先ずっとIPv6に対応ことに […]
2012-06-08 / 最終更新日 : 2015-10-17 Kosuke Tanaka Mac 長年のWindowsユーザーがMacBook Proにしてよかったこと WindowsもMacもどちらもそれぞれの特徴があってすばらしいOSですが、ここでは長年Windowsしか使っていなかったユーザーである私がMacにしてみてよかったと思うことをあげてみました。
2012-06-07 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka IT Googleニュースで特定のメディアを非表示にする Googleニュースでは特定のメディアを非表示にしたり、表示件数を減らしたり、増やしたりすることができます。嫌いなメディアを非表示にして不要な情報を排除しましょう。
2012-06-07 / 最終更新日 : 2018-03-12 Kosuke Tanaka LifeHack ネクタイは丸めて保存 ネクタイを保存するときはハンガーに掛けるよりも2つ折りにして丸めておきましょう。丸めておいたほうがしわにならずにすみます。
2012-06-06 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka LifeHack スーツのポケットに物を入れないようにするとかっこいい スーツはたくさんポケットが付いていますが、スーツのポケットを使わないようにするとかっこよく見えます。ポケットに物を入れない状態が一番きれいなラインになるのです。
2012-06-06 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka LifeHack 若作りは悪くない 若作りというと悪い印象がありますが、まったく悪いことではありません。若作りをして若く見えるなら、心も若く前向きになるというものです。勇気を持って若作りをしましょう。
2012-06-06 / 最終更新日 : 2018-01-16 Kosuke Tanaka IT 文章の見直しは「PDFに保存」がエコ 書いた文章の見直しは、一度紙へ印刷して見直したほうが校正しやすいですが無駄が多い気もします。PDFに保存すれば紙と同じ見た目になるので、紙での見直しに近い状態に持っていけます。
2012-06-05 / 最終更新日 : 2015-07-14 Kosuke Tanaka LifeHack かっこよくなりたいなら他人にファッションを見繕ってもらおう 自分の着るものに変化を持たせたいなら他人にファッションを見繕ってもらいましょう。いままでとは違った自分になることができます。