ツバメノート

ノートにこだわっている人は意外に少ないと思う。そもそもノートを持っていない人もいるだろう。ノートパソコンやタブレットなどでノートを取る人は紙のノートは使っていないだろうし、デジタル化することのメリットを並び立てて、紙のノートを使っている人に対して同じようにデジタルのノートに移行するように誘導するだろう。気持ちはよくわかる。以前は私もそうだった。

だが、結局デジタルのノートから離れて紙のノートになってしまった。紙というストレージデバイスは手軽で機動力がある。急なときでもすぐに手にとって書き始めることができる。軽くて持ち運びもしやすいし、折り曲げたり切り離したりすることができるし、電源の心配もいらない。多少乱雑に扱っても壊れることはない。ノートパソコンやタブレットではこうはいかない。直接デジタルデータにできることのメリットを取るために紙のノートで得られるメリットをあきらめなければいけない。犠牲が大きすぎるのだ。

紙のノートに書くことがデジタルの入力デバイスでは得られないほど直感的であることは大きい。直感的なので書く行為自体に集中力を多く必要としない。デジタルの入力デバイスよりも聞くことや考えることに集中できる。また、ペンで書くことのほうが手の動きが多いためか、ものを覚えたりするときもペンと紙のほうが記憶に定着しているように思う。アイデアを考えたり複雑な文章の構成を考えたり学習したりするときは、できるだけ紙にペンで文字を書くようにしている。

もうひとつ私が紙のノートを使う理由は、字を忘れないようにするためである。キーボードによる入力と変換という処理に頼っているとすごく楽だが、あるとき漢字をかなり忘れている自分がいることに気づいた。小学生で習う簡単な漢字でさえ咄嗟に出てこないときがある。なるべくペンを取って手を動かして字を書くことにより、これ以上は漢字を忘れないようにしたいし、一度忘れた字も、もう一度記憶に定着させていきたい。

その上で、なぜツバメノートを使うのかというと単純に書きやすかったからだ。特に万年筆のインクののりがいい。私は万年筆で文字を書くことが多いので、万年筆での書き味は重要だ。もちろんボールペンで書いても問題はない。また、デザインもシンプルで控えめなところが好感が持てる。ノートは自己主張が少ない方がいいと思う。好き嫌いはあると思うが、落ち着きのあるデザインで書きやすいノートがいいなら、一度ツバメノートを試してみることをおすすめしたい。

Follow me!

Feedlyで新着記事をチェックしよう!

Feedlyでフォローしておけば、新着記事をチェックすることができます。ぜひ、この機会にFeedlyに追加しておきましょう。