バッテリーの消費が激しくなったらJapan connected-free Wi-Fiを疑え
最近、やけにバッテリーの消費が早いなと感じていましたが、原因がわかりました。
Japan connected-free Wi-Fiのバックグラウンド処理が原因でした。
設定のバッテリーを確認すると、Japan connected-free Wi-Fiのバックグラウンド処理が18.8時間実行されていることがわかりました。

アプリごとのバッテリー消費。Japan connected-free Wi-Fiのバックグラウンド処理がかなりの消費をしていることがわかります。
Japan connected-free Wi-Fiは街中にあるフリーWi-Fiへ接続時にメールアドレスなどの入力を簡略化するためのアプリ。バックグラウンドで処理を行う必要性はあまりないかと思います。
なので、バックグラウンド処理は無効にしておきましょう。

アプリのバックグラウンド更新はアプリごとに許可、拒否ができます。
設定の一般から「Appのバックグラウンド更新」を選択すると、アプリごとにバックグラウンド更新を許可するかどうかを選ぶことができます。
Japan connected-free Wi-Fiのバックグラウンド更新をオフにすることで、勝手に18.8時間も動作して、バッテリーを無駄に消費するとこもなくなります。