ブログを少しだけシンプルにして軽くしました

ブログをシンプルにして軽量化を図りました。余計なブログパーツやサイドバーのウィジェットを削除し、ソーシャルメディアのリンクは下に配置しました。

ブログを少しだけシンプルにしました。いままでブログの記事を表示するときにちょっと重かったのですが、余分な要素を極力少なくすることで多少はマシになったのではないかと思います。

Zenbackを外した

ブログを運営する側にとって便利なブログパーツであるシックスアパートのZenbackを外しました。関連記事やTwitter、Facebookのボタンやコメントがたったひとつのコードを導入するだけで表示できたので、記事の幅を広げるのに重宝していましたが、表示速度の点でボトルネックになっていました。

Zenbackを記事の下に配置していたのですが、Zenbackは設置されている位置までスクロールするときに動的に表示される仕組みですので、ページのスクロールが引っかかる感じになります。気にするほどではないと言われてしまえばそうなのかもしれませんが、うざいと感じる人はいるだろうなと思い、外すことにしました。

最新記事一覧のサイドバーを外した

最新記事の一覧を外しました。ブログを訪れる人のほとんどが検索エンジンからの訪問者で、その人たちにとってこのブログの最新記事なんて興味がないだろうということと、いざとなればトップの画像をクリックすればホームに移動して最新の記事から順に表示されるので、あえてサイドバーに表示する必要はないだろうと考えて外しました。

人気記事一覧を同一カテゴリーにしぼった

サイドバーに表示される人気記事の一覧を、記事と同一のカテゴリーに限定して表示するように変更しました。こうすることで、記事と同じカテゴリーへのアクセスが便利になります。たとえば、Androidカテゴリーに属する記事にアクセスした人は、iPhoneカテゴリーには興味がないので、人気があろうがなかろうがどうでもいいわけです。AndroidならAndroidに関する記事で人気な記事が知りたいわけです。

人気記事一覧を同一のカテゴリーに絞ることで、特定のジャンルに興味がある人に対して同じジャンルの別の記事を提案することができるようになったのではと思います。

ソーシャルリンクを下に配置した

FacebookやGoogle+、RSSなどのリンクを下に配置しました。これらは記事単体ではなく、ブログそのものに興味を持ってくれた人が登録するものなので、記事の横にあるよりかは記事の下で、記事を最後まで読んでもらってから登録してもらうほうがいいかなと考えて配置を移動しました。

アーカイブを下に配置した

アーカイブも下に移しました。アーカイブのアクセスはそれほどないのではないかと思います。アーカイブからアクセスしていくぐらいならGoogleで検索したほうがいいですから、検索エンジンにページのURLを提供するぐらいの意味しかないのかなと思います。だったら、記事の横に居座っていなくてもいいのではないかということで下にしました。

ソーシャルブックマークボタンを主要な4種にしぼった

ソーシャルブックマークのボタンを主要なものにしぼりました。Facebook、Twitter、Google+、はてなブックマークの4つです。ほとんどのユーザーはこれらのいずれかに属しているでしょうから、共有するのにこの4種のボタンがあれば事足りると考えました。

あまりごちゃごちゃあっても見栄えが悪くなりますし、英語圏がメインのソーシャルネットワークは日本でのユーザーも少ないでしょうから、見た目と余計なものを排除することによる表示速度の向上からボタンの数を少なくしました。

カテゴリーの整理は残タスク

カテゴリーを整理して、分類を詳細にしていきたいと考えています。いままで複雑な構造にしたくないという思いがあってカテゴリーをおおざっぱに分けていました。人気記事一覧を記事と同一カテゴリーに限定して表示するように変更したので、カテゴリーをしっかりと分けていなくては意味がないと思っています。なので、もう少しカテゴリーを細分化していきたいと考えています。

とりあえず、ページ上部に表示されるカテゴリーリンクは最小限にするために、いままでのカテゴリーに上位のカテゴリーを追加しました。ナビゲーションからはマウスを乗せるまでは上位のカテゴリーしか見えませんので、見た目がすっきりしました。

いろいろと変化し続けていくブログにしていきたいと考えています。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

Follow me!

Feedlyで新着記事をチェックしよう!

Feedlyでフォローしておけば、新着記事をチェックすることができます。ぜひ、この機会にFeedlyに追加しておきましょう。