カバンの骨 BAG BONEでカバンの姿勢を正す

以前からカバンの偏りが気になっていたので、カバンの骨 BAG BONEを購入しました。こんなアイテム、早く欲しかったです。
ちゃんと立っていてほしいときに限って倒れる鞄、どうしても片方に偏ってしまう鞄、不思議ですよね。
なぜ荷物とかちゃんとまっすぐ入れているつもりなのに、どうしてそんなに偏るのかと。
ちなみに私の愛用しているトートバッグはこんな感じで偏っていました。

左側の革の部分が折れ曲がっています。
なんとかしたいと思い導入したのがカバンの骨 BAG BONEです。

パーツは4種類あります。この4つのパーツを交互に組み合わせて楕円形を作ります。

鞄の中身をすべて取り除きます。

そこにカバンの骨 BAG BONEを入れていきます。

中に入れて微調整をして完成です。

実際に荷物を入れてみます。ちゃんと幅が確保されているので、いままで押し込んで入れていた感じがあったのですが、すんなり入ってくれます。

肝心の偏りもなくなっていました。微妙に跡が残っていますが、これはいままで酷使した分です。
鞄が倒れることもなくなり、鞄の底で幅がきちんと確保されているので、物も入れやすくなり、鞄がいままで以上に使いやすくなりました。
鞄が偏りだして、仕舞いには立たなくなってしまい、仕方なく新しい鞄を買うということをよくやっていましたが、カバンの骨 BAG BONEがあれば鞄も長持ちして、愛着のある鞄を末永く使えるようになりますね。
 
                                          
