ヤマト運輸の配送網は同社の情報システムより信頼性が高い

クロネコヤマトでおなじみ、ヤマト運輸の配送網の信頼性の高さを見せつけられる事象がありました。
アマゾンで注文すると、ヤマト運輸で配送されることが多いです。今回もプロテインを注文したらヤマト運輸が配送すると案内があり、伝票番号が来ましたので、追跡アプリに登録しておきました。
当日配送だったのですが、小田原AFC支店を出たあと、山梨のほうに行ってしまいました。本来は千葉県に配達されなければなりません。

山梨に配達中…
一度、調査中になっているので誤配に気がついたのかなと思いきや、そのまま配達中になっています。これは、面倒な事故案件になりそうだなと思っていました。
しばらくして再び配達状況を確認すると、配達完了になっていました。

山梨で配達完了に…
これはいろいろ面倒なことになりそうだなと思いながら帰宅すると、自宅にアマゾンの箱が。

自宅にちゃんと届いていたアマゾンからの配達便。
なんと、中身も間違えていません。伝票番号もアマゾンから案内があってアプリで追跡していたものと同じです。
ヤマト運輸の配送網は同社の情報システムより、はるかに高い信頼性を誇ることをまじまじと見せつけられました。
さすがはヤマト運輸の配送網!