トイレの手洗いの蛇口がシャワーだと袖がびしょ濡れに

商業施設のトイレで手を洗うとき、蛇口がシャワーのタイプだと袖がびしょ濡れになるよね。


シャワータイプの蛇口が嫌いな人は私だけではないと思いたいです。

デパートやショッピングモールなどの商業施設で、トイレの手洗いについている蛇口がシャワーのタイプのことがあります。手を洗うときに水量は少ないくせに勢いだけはいいので、水飛沫が跳ね飛んで、かなり気をつけながら洗わないと袖口がびしょ濡れになってしまいます。

しかもタチが悪いことに、たいていの場合はセンサー式で量を調節できないので、とても洗いづらい。あれは節水が目的でシャワーにしているのだと思います。じゃなきゃ、あんな使いづらい水道を設置するはずはないです。

節水は大事なのかもしれませんが、そもそも不便を強いてまで節水ってやるものでしょうか。こんなケチなところで経費節減して顧客が離れるぐらいなら、水ぐらいまともに出せばいいのにと思ってしまいます。

あと、センサー式の水道はたまに手を出す位置がすごく難しいものがあるのが嫌いです。なかなか出てこなくて、おかしいなと思って手を引っ込めた瞬間に水が出てくる。そして、慌てて手を出すと水が止まっている。なめとんのかと。

あと、ついでだから書いておくと、横から手を入れられないタイプのジェットタオルは使いづらい。上から入れると、手を最後まで入れる前にジェットタオルが作動し、手首の上のほうの水滴が袖のほうに流れてきます。手を横から入れられるタイプだと、手首の部分を一気に風の吹き出し口に持ってくることができますので、根元から指先に向かってきれいに水滴を飛ばすことができますが、横が塞がっていて上からしか手を入れられないタイプだと、風が出る前に吹き出し口部分に手首を持ってくるのはかなりのテクニックを要します。なぜあんな仕様にしたのでしょうか。

トイレは綺麗か汚いかだけではなく、洗いやすいかどうかもちゃんと考えてもらいたいですね。

Follow me!

Feedlyで新着記事をチェックしよう!

Feedlyでフォローしておけば、新着記事をチェックすることができます。ぜひ、この機会にFeedlyに追加しておきましょう。