新宿の動く歩道はどっち?

久しぶりに新宿に行ってみました。新宿駅西口改札を抜けると、便利な電子掲示板が設置されていました。
新宿駅を抜けて都庁に向かう地下通路には、車道を挟むように動く歩道が設置されています。その動く歩道の向きは、以前は時間帯によって変わっていたと記憶しているのですが、初めて来た人はどちらに向かえば進行方向の歩道に乗れるのか、行ってみなければわかりませんでした。
ところが、最近は駅の改札を抜けた先に、便利な電子掲示板が設置されています。

動く歩道の向きを案内する電子掲示板。
昔はこんなんなかったのに。通路もきれいに整備されています。昔は汚かったし、ところどころくさかったりしたし、時代は変わりましたね。
なぜ、最初から設置しなかったのでしょうかね。