パソコンのストレージをSSDにして節電を

パソコンの消費電力を少しでも抑えたいならHDD(ハードディスクドライブ)よりもSSD(ソリッドステートドライブ)にしましょう。速くて壊れにくくて省電力です。

時代はSSDです。

そしてだいぶん値段も安くなってきています。

以前のように手が出ない代物ではなくなってきているのです。そんな時代なのにSSDではなくて、どうしてHDDを選ぶ必要があるのでしょうか?

SSDにはたくさんのメリットがあります。

高速であること

パソコンの処理速度で一番のボトルネックはHDDです。CPUは高速ですし、メモリーもそこそこ多い、でもパソコンが重い。原因はHDDです。HDDはディスクが回転してヘッドがディスクの上を走ってデータを読み出します(ディスクがレコードでヘッドがレコードの針といえば世代によっては理解しやすいかもしれません)。回転速度やヘッドが移動する速度などがあるので、そのぶん遅くなります。

それに比べてSSDはフラッシュメモリーですのでデータの読み書きは高速です。半導体にデータを保存しているからです。もう、一度SSDを搭載したパソコンを使ってしまうとHDDに戻るとたぶん死にます。それぐらい快適さが大きく違うのです。

また、速度が速いということは処理が速く終了するということです。処理が速く終了するということはその分、パソコンの作業も早く終了するということです。パソコンの作業が早く終了するということは、パソコンを使う時間も短くなるということです。その結果、節電にもなるのです。

まあ、つねにSNSに張り付いている人には効果ないですけどね。

壊れにくい

SSDは半導体メモリーですのでHDDより壊れにくいです。HDDは中にディスク(円盤のデータを記録する板)やディスクからデータを読み込むためのヘッドがあり、それぞれが動いています。駆動系があればそれだけ壊れる要素があるということです。事実、HDDは振動に弱いです。

消費電力が少ない

SSDは消費電力が少ないです。実際のベンチマークは検索すれば多く出てきますのでググってもらえればいいと思います。パソコンのストレージ(データを保存するところ)をHDDからSSDに換えるだけで節電になるのです。新しくパソコンを買う場合もHDDが搭載しているモデルよりもSSDが搭載しているモデルを選びましょう。

保存するデータが多い場合

まずはクラウドストレージサービスを検討してみましょう。クラウドストレージサービスは登録すれば数GBていどは無料で使うことができます。気に入ればお金を払いましょう。お金を払えば多くの容量が使えます。クラウドにデータを預けると自分でデータの管理をする必要がなくなります。HDDが壊れてデータが飛んだとかバックアップが面倒とかに煩わせられなくなります。

それでも、お金もかかるしデータも手元に置いておきたいのであればHDDでもいいでしょう。その場合でも、OSとアプリケーションを保存するメインのストレージをSSDにして、データ保存用にHDDを増設するという手段をとってみてはいかがでしょうか。OSとアプリケーションさえさくさく動けば、処理速度の向上による作業時間の短縮が期待できます。そして、早めにパソコンを落とせばそのぶん節電になるのです。

パソコンはSSDがおすすめです。

Follow me!

Feedlyで新着記事をチェックしよう!

Feedlyでフォローしておけば、新着記事をチェックすることができます。ぜひ、この機会にFeedlyに追加しておきましょう。