大手QAサイトのモバイル用ページが意味不明すぎる!

あることを検索していたらたどり着いたQAサイトのモバイルページが、なぜか携帯電話会社を選ばせるようになっていました。

大企業が運営するウェブサイトには、たまに意図が不明確な仕様が施されている場合があります。それは、大体のケースではユーザーのためというよりも企業側の都合でそうなっている場合が多いです。

あることを調べたくてGoogleで検索していたら、たまたまクリックしたURLがそんなサイトでした。そのサイトは釣りや暴言が多いことで有名なQAサイトなのですが、そのサイトのURLをiPhoneでアクセスすると、次のようなページが表示されたのです。

謎のランディングページ。

謎のランディングページ。

なぜか1枚ページを挟んで携帯電話会社、いわゆるキャリアを選択させています。何のためのページなのか意味がわからないのです。マーケティング目的でキャリアを取得したいなら、Google Analyticsなどの分析ツールを仕込んで、ネットワークプロバイダーを調べたほうが正確です。ユーザーが押し間違えや嘘の答えをすることを想定していないのでしょうか。そもそも、キャリアごとにページを分ける意味がよくわからないのですが。

ちなみにそれぞれアクセスすると、サブドメインが次のように変わります。

選択肢 ドメイン
docomo okspi.yomiuri.co.jp
au okspe.yomiuri.co.jp
Softbank okspe.yomiuri.co.jp
その他・不明 okspi.yomiuri.co.jp
パソコン版 komachi.yomiuri.co.jp

docomoとその他、auとSoftbankが同じサブドメインにアクセスします。なぜ、このような形で分けているのかまったく不明ですし、ユーザーに一手間掛けさせるよくないユーザビリティとなっています。

分け方もキャリアすべてが異なるドメインになるのでもないところがまったくもって意味不明です。auの人がdocomoを選択することもできるのです。

あ、わかった!

ユーザーによる手動のロードバランサーだ!

Follow me!

Feedlyで新着記事をチェックしよう!

Feedlyでフォローしておけば、新着記事をチェックすることができます。ぜひ、この機会にFeedlyに追加しておきましょう。