だし場(Dashi Bar)でだしを飲んできたよ!

日本橋にあるコレド室町に入っているにんべんのだし場(「だしバー」と読むそうな)はだしを飲ませるちょっと変わったコンセプトの店です。
そのだし場に行ってきました。行ったのは日本橋本店ではなく丸ビルの地下にある店。室町までは少し歩くので、丸の内にしました。
店舗は小さく、カウンター席が3席あるのみ。席と席の間には荷物置き用のバケットが置いてあります。間隔はちょっと狭いかもなので、荷物が多いときは長居は無用です。
メニューはだしのほかはお弁当類です。かつお節だし100円を購入してみました。だしのみなので、塩と醤油で味付けをして召し上がってくださいとのこと。
早速、席に移り実行してみることに。

だし場のだしの楽しみ方案内と醤油と塩と混ぜ棒
案内を見てみると、まずはそのまま、次に塩、最後に醤油とあります。案内通り、まずはそのまま…
繊細すぎて味がわからない…
自分の舌の鈍感さに絶望しつつ、今度は塩を入れてみます。

塩を入れたかつお節だし
塩を1杯入れるだけでこんなにうまみが引き立つとは、だしの塩の関係って面白いなと思いつつ、今度は醤油を入れます。
醤油まで入れると味がしっかりしてきて、なんかのつゆを飲んでいる感じ。
だしというとほとんどの場合が脇役で、主役である料理を引き立てる役割をしています。でも、ここはだしの独り舞台といったところ。
たまにはだしだけをこうして飲んで味わうのもいいなと思いました。
ショップには他にも飲むだしのパッケージ版や薫るだしなど、家で手軽にだしが取れるものも置いています。