Tap Formsで読書管理

Tap Formsを使って読書管理をやってみると、積ん読していてもどれが未読でどれが既読なのか、複数の書店で買ってもどれが購入済みなのかをすぐに探すことができてはかどります。

本を買うときの失敗

こんな経験はありませんか?

面白そうな本を見つけて買ってきたものの、読んでみるとどこかで見たような記憶があって、本棚を探してみると同じ本があった…

これ、読んだじゃん…

私は町の書店で買った本でこのような経験があります。なので、なるべくAmazonを使って購入するようにしていました。Amazonなら購入履歴が残っていて、既にAmazonで注文したことがある商品を表示すると、この商品をいつ発送したかが上に表示されます。Amazonで本を買っている限り、本を重複して買うことはありません。

しかし、最近はヨドバシ.comもよく使うようになってきました。ヨドバシ.comだと還元率は低いものの本にもポイントがつくのです。本でためたポイントでまた本が買えますし、家電も買うことができます。iPhoneアプリが欲しければiTunesカードを買うことだってできます。

本の購入場所が分散してくると、当然気になってくるのが重複買いです。「あれ、これ既に持ってるじゃん」を防ぐために、その場ですぐに本を持っているかどうかを検索できれば便利です。なので、本を購入したときはiPhoneのデータベースアプリであるTap Formsに登録するようにしました。

買った本はiPhoneに記録しておけ

Tap FormsはiPhoneのカード型データベースアプリです。他のカード型データベースアプリと異なり、MacがなくてもiPhoneだけですべての設定や操作を完結することができます。カード型データベースアプリなので、専用の読書管理アプリに比べて柔軟性があります。記録する項目も自由に設定できるのです。複雑にするもよし、シンプルにするもよし、自分に合わせてカスタマイズできます。

私の場合、次のような項目にしています。
TapFormsFieldList

↑ 重複買いを防ぐのが目的なので、シンプルな構成にしています。

  • 読了: 読んだかまだ読んでないかのチェック。
  • 書名: 本の名前。極力サブタイトルも入力するようにしています。
  • 著者: 著作者名。翻訳本の場合は作者のあとに改行して「翻訳:」を書いて翻訳者名も記入しています。監修などの場合も同様。
  • ISBN: ISBNを数字だけで記録。ハイフンは出版社によって付け方が異なるので数字のみの記録としています。
  • 所有状況: 本を持っているか、スキャンしてPDFにしているか、持っていたけど破棄したか、そもそも借りて読んだりして持っていないかの区分。
  • コメント: 感じたことや寸評を自由に記述。

ここで重要なのが所有状況です。例えば、借りて読んだ本であってもまた読みたい場合と一度でいい場合があります。そんなときに所有状況を確認し、もう一度買って読みたい場合は、買ったときに所有状況を編集しています。

ISBNは本が一意に持っている番号なので、必ず記録するようにしています。ISBNはInternational Standard Book Numberといって世界で本を特定するための番号なのです。世界中で同じ番号が振られないようになっているので、探したい本のISBNがわかれば本屋でこの番号を伝えれば一発で出てきます。タイトルや著作者名で探してもらうよりも確実なのです。

バーコードスキャンが便利

ISBNを入力するときにTap Formsが持つバーコードスキャン機能が便利です。テキストフィールドや数字フィールドを設定すると、バーコードリーダーを立ち上げることができます。

Tap Forms ISBN Field

↑ ISBNの入力時にバーコードリーダーを呼び出せます。アイコンはQRコードですね。

Tap Forms Bar Code Reading

↑ バーコードスキャン中です。ISBNは上の「978」で始まる番号です。ちなみに「9784」までで日本を表しています。

Tap Forms ISBN Read

↑ ISBNが入力できました。

チェックを先頭にしておくと一覧でチェックできる

読了を表すチェックを先頭にしています。先頭にしておくとレコードの編集画面にいかなくても、一覧画面上でチェックの操作ができるのです。

Tap Forms Reading List

↑ この画面でチェックをタップすればチェックを付けたり外したりできます。

わざわざ編集画面にいかなくても、一覧画面でチェックできればタップ数を減らすことができます。操作はなるべく少ない手順ですませたいものですね。

本を買うときに検索

実際に本を買うときに、これはもしかしてと思うものを検索すれば、もう購入済みかそうでないかをすぐに判断することができます。バーコードリーダーは検索するときにも使えます。ただ、本屋でバーコードリーダーで「ピッ」とかやっているといろいろ怪しまれそうなので、そういう場合は書名か著者を一部入力すれば、あいまい検索で本を探すことができます。

まとめ

自分が読んだ本を記録しておけば、重複買いを防ぐことができるだけでなく、自分の読書の傾向も見ることができます。最近はビジネス書ばかり読んでいるから小説を少し読もうとか、推理ものばかり読んでいるからたまにはSFを読んでみようとか、フィールドにジャンルなどを追加すればそういう管理もできます。カード型データベースの利点は自分の好きな項目をいくつでも付けて管理できることです。

タップフォーム オーガナイザーと安全なデータベース
カテゴリ: ビジネス
現在の価格: ¥1,080
タップフォーム オーガナイザーHDと安全なデータベース
カテゴリ: ビジネス
現在の価格: ¥1,080
Tap Forms Database
カテゴリ: ビジネス
現在の価格: ¥4,200

Follow me!

Feedlyで新着記事をチェックしよう!

Feedlyでフォローしておけば、新着記事をチェックすることができます。ぜひ、この機会にFeedlyに追加しておきましょう。