JR東日本Chat Botがプッシュ通知に対応!
LINEで運行情報の提供が実験的に始まっています。2017年7月12日から運行情報のプッシュ通知にも対応したようです。
以前、2017年5月31日から2017年9月30日までの実験サービスとして紹介したJR東日本の情報提供サービスで、2017年7月12日から運行情報のプッシュ通知が始まりました。
My路線に登録している路線で遅延などがあった場合は、プッシュ通知でお知らせされます。

プッシュ通知のお知らせ。

早速、運休の情報が通知されました。

プッシュ通知が届いた通知画面。
いままでは、自分から「My路線」とお話ししないと、こども駅長さんは返事をしてくれませんでしたが、これからは何もしなくても教えてくれるので、便利になったものです。
JR東日本の公式サービスだけあって、他者の運行情報のサービスでは省略されている在来線特急のお知らせが取得できるのがありがたいです。
余計なアプリを入れなくても、日本人なら誰でもインストールしているLINEがあれば、運行情報の通知が受けられるのは素晴らしいので、実験で終わりにしないで、サービスを継続させてもらいたいですね。