一旦ドア閉め乗車、整列乗車

最近「一旦ドア閉め乗車」という言葉を聞くようになった。何のことはない、整列乗車のことである。始発駅に着いたときに、そのまま電車を降りずに席に居続けている乗客を排除するために行われる。

駅員が車内を見回り、折り返し乗車をしようとしている人がいないかを確認して、一旦ドアを閉めて開くことで、きちんと並んでいる人を優先的に乗車させようとするものである。そもそも折り返し乗車は違反だ。だが、そういう客もいるので、鉄道会社がラッシュ時に行う。

そのときに「整列乗車を行います」とアナウンスするのが常だと思っていたが、最近は「一旦ドア閉め乗車を行います」と言う。なぜ整列乗車と言わないのだろうかと思った。だがよく考えてみると、ほとんどの人は整列乗車をしているのだ。ちゃんと並んで整列して乗車をしている。それなのに整列乗車というと並んでいる人たちに失礼だし、整列しているのにいまさら整列乗車と言われても困る。そういう意味で一旦ドア閉め乗車と言っているのだろう。

確かに一旦ドアを閉めて開いて乗車をスタートするので「一旦ドア閉め乗車」のほうがわかりやすい。より正確な表現であることを気づいた。

折り返し乗車をする人がいなければこのような事態にはならなかったはずだが、楽をしようとする人がいたのだろう。始発駅の次の駅から反対方向の電車に乗り、始発駅に着いたらそのまま乗車しているという行為は不正乗車である。このようなことを行う輩はちゃんと罰したほうがいい。

電車内の迷惑行為としては座席の幅を取ってくることも困る。それほど肩幅の広い人ではないのにもかかわらず、わざと肩を開いている人がいる。こちらは狭い思いをして縮こまるしかない。いい年した男性に多い。会社でもそうやって偉そうにして椅子に座っているのだろうか。かわいそうな男どもである。

混雑時の特急の座席で、隣に荷物を置く行為もやめてもらいたい。空いているのであればいいだろう。だが、混雑時に隣に人が座ってこないように自分が座っている座席の隣に荷物を置く輩がいる。これは女性に多い。上の棚か足下に置いて、座席をあとから来る客に空けるべきだ。そうでなければ、座席の確保分の特急料金を払わなければ鉄道会社に対する営業妨害でもあるし、自由席でこのようなことをするべきではない。

電車の中で靴を脱ぐのもどうだろうか。足が蒸れるのはわかる。だからこそやめるべきだろう。臭いが充満して周りはたまったものではない。公害である。

これらのマナー違反は若年層より年配の人に多い。いい大人が「最近の若者はマナーがなっていない」というようなことを言うが、まずは自分を見つめ直すべきではないだろうか。

Follow me!

Feedlyで新着記事をチェックしよう!

Feedlyでフォローしておけば、新着記事をチェックすることができます。ぜひ、この機会にFeedlyに追加しておきましょう。