JR東日本が発足30周年でティッシュ配ってた

地元の駅で30周年記念のティッシュを配っていました。

駅の放送も30周年の案内を繰り返していました。

JRが発足して4月1日で30年、それまではいまのすべてのJRは国鉄と呼ばれていました。

お年寄りが電車に乗るとき国鉄と言っちゃう場合、大抵はJRのことを指しているので、脳内変換してあげるといいです(最近、そんな人も見かけなくなりましたが)。

国鉄とは日本国有鉄道(Japan National Railways)のことで略称はJNRでした。三公社と呼ばれるひとつです。ちなみに、もうふたつは日本専売公社と日本電信電話公社、いまだとJTとNTTですな。どれも民営化したものです。

つまり、国が鉄道を保有して運営していた時代があったわけです。JRが他の私鉄と比べてやたら巨大なのは、もともと国の事業だったから。また、JR以外を私鉄と呼ぶのは、JRがもともと国鉄だったことに由来します。

私が子供の頃も電車に乗るときは国鉄でした。もう、そんなに経つんだね。

ちなみに、新幹線って、最初は世界銀行に金借りて作ったんだぜ。

ところで、関東圏を引き継いだJR東日本はつくづく利益が上げやすくて得だなと思います。北海道なんて、いま苦労していますよ。

30周年で東京駅と仙台駅でコンサートを行うエキコンや、30周年記念切符も発売されるようです。

会社発足30周年を迎えるにあたって(PDF)

記念入場券は1,634駅の入場券がセットでなんと228,760円! マニア向けの商売うまいな。さすが、JR(Japan Retail?)。

これからも安全運転でお願いしたいものです。

Follow me!

Feedlyで新着記事をチェックしよう!

Feedlyでフォローしておけば、新着記事をチェックすることができます。ぜひ、この機会にFeedlyに追加しておきましょう。